応用情報技術者の本・参考書
応用情報技術者の独学勉強におすすめの本・参考書をランキング形式で紹介します。午前、午後対策別に紹介します。
応用情報技術者におすすめの動画コースは別記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。
まとめ
応用情報技術者の本・参考書をまとめます。特におすすめの参考書は二重丸で強調しています。
おすすめのランキング順に解説しています。「詳細を見る」をクリックすると説明箇所に移動できます。
おすすめの本・参考書
定番の参考書
応用情報で最も人気で定番の参考書です。
図解とイラストベースですべて解説がなされており、とにかくわかりやすい本です。応用情報の基礎をイラストでざっくりと頭に入れてから過去問や問題集に取り組むのがおすすめです。
ある程度理解している方であればコミカルな説明口調が回りくどく感じると思いますが、平易な文章やイラスト漫画で基礎力を身につけたいIT初学者の方におすすめの本です。
- 最も人気で定番の参考書
- 図解とイラストでわかりやすく解説
- IT初学者の方におすすめの本
1冊で総合対策
応用情報技術者試験の午前試験と午後試験の総合的な対策を1冊で行える参考書です。
本書は各試験の重要ポイントに特化した効率的な学習と過去問演習を行えます。オールカラーの図解や表を用いた説明が多いため、目で見て理解しやすいように工夫がなされています。
注意点としてはバランスよく対策されている分、午後試験対策としてはやや物足りない内容となります。そのため午後試験対策をきっちりと行いたい場合は後述の参考書を併用して利用するのがおすすめです。
- 総合的な対策を1冊で行える参考書
- ポイントを押さえた効率的な学習と過去問演習
- 午後試験対策としてはやや物足りない
分野別対策
応用情報技術者の午後試験を分野別に対策できる良書です。
応用情報技術者の午後試験で問われやすいジャンルごとに過去問が記載されているので、同じジャンル内容がどの年度で出題されたのかを分析するのにも役立ちます。
多くの受験者がつまずきやすいポイントをFAQとしてピックアップしたり、わざわざ問題文に立ち返らなくても枠で囲って抜き出したり、黒・緑文字をみるだけで要点を見やすくしているなど読者が読みやすいように配慮されている点が多いです。
895ページと非常に分厚いので持ち運びには不便な点には注意が必要です。
- 応用情報技術者の午後試験を分野別に対策できる良書
- どの年度で出題されたのかを分析するのに便利
- 読みやすいように配慮されている点が多い
- 持ち運びには不便
テクニカルな問題集
試験対策としてはテクニカルな問題集です。
応用情報技術者試験の特徴、問題の解き方にフォーカスを当てているのが特徴です。応用情報は知識も必要ですが国語力も求められる試験なので、解答の導き方を学ぶのには最適です。
ある程度セキュリティ知識がある方や過去問を進めた方で、応用情報の解き方を学びたい方におすすめの参考書・問題集です。ただ王道的な解説の詳しい教科書のようなものではないです。あくまで試験テクニックを学ぶ点に注意してください。
- 試験テクニックを学べる参考書・問題集
- 解答の導き方を学ぶのには最適
- 解説の詳しい教科書ではない
無料勉強サイト
応用情報技術者の試験対策に役立つ無料勉強サイトを別記事でまとめています。
応用情報技術者に役立つ情報
動画
応用情報技術者におすすめの動画コースは別記事でまとめています。
試験日
令和7年度(2025年)の秋の試験日は2025年10月12日(日)です。
CBT方式への移行(2026年〜)
令和8年(2026年度)から情報処理技術者試験の大改訂が行われます。パソコン(CBT方式)で受験が可能になります。
難易度ランキング
応用情報技術者の難易度ランキングを別記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。
勉強方法
応用情報におすすめ勉強方法を別記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。
参考年収
応用情報技術者の参考平均年収と市場価値を独自調査したのでぜひ参考にしてください。
難易度・勉強時間
応用情報技術者の30個の合格体験記から難易度、勉強時間を調べた結果をまとめています。
午後選択
応用情報技術者の30個の合格体験記から合格者の午後選択とその傾向を調べて、午後選択のおすすめをまとめています。
基本情報と応用情報の違い
基本情報と応用情報の違いについて別記事で詳しくまとめているので参考にしてください。
いきなり応用情報はあり?
基本情報を飛ばしていきなり応用情報を受験することに関してまとめています。
午前免除はない
応用情報技術者の午前免除はなく、受験必須です。
申し込み方法
情報処理技術者試験の申し込み方法は別記事でまとめています。
有効期限
情報処理技術者試験は一度合格したらずっと有効になります。有効期限はありませんので失効することもないです。近年では受験料が値上げしているので早めに合格しましょう。
国家試験?国家資格?
情報処理技術者試験は「国家試験」であり、「国家資格」ではありません。ただ例外として、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)は国家資格になります。