Udemyセール開催中!(〜4/1まで)

【2023年版】おすすめのAWSハンズオン参考書・学習サイト

当ブログは広告リンクを含みます。
  • URLをコピーしました!
目次

【2023年版】おすすめのAWSハンズオン参考書・学習サイト

おすすめのAWSハンズオン参考書・学習サイトを紹介します。AWSについて学ぶ際に各AWSサービスを自分の手で触ったり、設定すると理解がぐっと深まるのでハンズオンがおすすめです。

AWSハンズオンコースはUdemy(動画学習サイト)が個人的におすすめです。Udemyでおすすめのハンズオンコースは別記事で詳細にまとめています。

AWS参考書は高く売れる

AWSの参考書を購入したときに丁寧に使用・管理すれば、高く売れる可能性が高いです。私自身が一括査定買取サイトでIT参考書を査定に出した体験談をまとめているのでぜひ参考にしてください。

高く売るコツとしては、きれいな状態で管理して、使用したらすぐに売ることです。

あわせて読みたい
【体験談】専門書アカデミーでIT専門書を売ってみた結果・・・ 【専門書アカデミーで売ってみた結果】 専門書アカデミーで売ってみた結果を赤裸々にまとめます。 結論から言えば、高額買取に該当する参考書を多数お持ちで、かつ、手...

AWS学習方法の種類

AWS学習方法は主に3つあります。それぞれのメリットとデメリットをまとめると以下のとおりです。

Udemyなどの動画学習サイトを活用してAWSの設定方法や操作方法を学ぶのが個人的におすすめです。

比較項目AWS公式資料参考書(本)動画コース(Udemy)
価格基本無料やや高いやや安い
情報の鮮度高い低い普通
情報の信頼度高い普通普通
わかりやすさややわかりにくいわかりやすいわかりやすい
ハンズオンの種類数多いやや少ないやや少ない
対象者初心者から上級者向け初心者向けが多い初心者から上級者向け
利便性みたい資料を探すのが大変持ち運び×スマホ、PC、タブレットで学習可能

AWSハンズオン学習の注意点

AWSサービスをハンズオンで学ぶ際には必ず無料枠を利用しましょう。詳細は各AWSサービスごとに異なるので必ず公式ドキュメントを確認してください。

AWSサービスは従量課金制(使った分だけ利用料がかかる)なので、AWSサービスを削除せずにそのままにしておくとお金がどんどんかかります。AWSハンズオンでリソースを作成し動作を確認できたらリソースを必ず削除しましょう。

  • AWSハンズオンは無料枠を利用する
  • AWSサービスは従量課金制(使った分だけ利用料がかかる)なので注意
  • AWSハンズオンで終わったら必ず各AWSサービスは削除しよう

おすすめのAWSハンズオン(AWS公式)

AWS公式が提供しているハンズオン資料は以下のとおりです。JP Contents Hubでは各AWSサービスごとにハンズオンサイトのリンクがまとめられているので各AWSサービスの理解を深めたい場合に非常に便利です。

AWS ハンズオン資料初心者向けのハンズオン資料
JP Contents Hub日本語に対応したハンズオンサイトをGithub上でまとめたサイト

おすすめのAWSハンズオン(参考書)

【参考書1】定番で人気のAWSハンズオン参考書

本書はAWS上でネットワークとサーバーを構築する定番のハンズオン参考書です。Amazon Kindle Unlimited(読み放題)の会員であれば、無料で読めます。Kindle Unlimited(読み放題)で無料のAWS参考書は別記事でまとめているのでぜひ参考にしてください。

各AWSサービスの操作内容や関連する知識を、解説図を多く用いながら丁寧に説明がなされているので1から学ぶ人でも分かりやすいのが特徴です。

ネットワーク(TCP/IP)の基礎的な内容をAWSサービスのハンズオンを通して学ぶことができ、さらにWiresharkを使ったパケットの中身をみる方法まで網羅されていたのでネットワークの勉強としても非常に有用です。

注意点としては、書籍ゆえに最新のAWSサービスのGUIと表示画面が参考書と異なる場合があるので、多少読み替える点があります。

  • 定番のAWSハンズオン参考書
  • Kindle Unlimited(読み放題)の会員であれば、無料
  • 解説図が多く、丁寧な説明が特徴
  • 一般的なネットワークの勉強としても非常に有用
  • 最新のAWSサービスのGUIと表示画面に読み替えが必要

【参考書2】VPCとEC2を学べるAWSハンズオン入門書

VPC(ネットワーク)とEC2(サーバ)を学べるAWSハンズオン入門書です。

前述で紹介した参考書と同じ著者であり、VPC(ネットワーク)とEC2(サーバ)の2つの機能にフォーカスして学習できる入門書です。

Amazon Kindle Unlimited(読み放題)の会員であれば、無料で読めます。

  • VPC(ネットワーク)とEC2(サーバ)を学べるAWSハンズオン入門書
  • Amazon Kindle Unlimited(読み放題)の会員であれば、無料

【参考書3】AWSインフラ構築と運用方法を学べる入門書

AWSでインフラ構築・運用する方法が解説された入門書です。

本書は、多くのAWSサービスを組み合わせながら安全かつ堅牢なインフラを構築・運用する方法をハンズオンで学べるのが特徴です。本書が網羅しているAWSサービスは以下のとおりです。

  • VPC(ネットワーク)
  • EC2(サーバ)
  • ELB(ロードバランサー)
  • RDS(データベース)
  • S3(ストレージ)
  • Certificate Manager(証明書管理)
  • Route53(DNS)
  • SES(メール送信)
  • Elasti Cache(キャッシュ)
  • IAM(認証権限管理)
  • CloudWatch(リソース管理、監視)
  • AWS 請求コンソール(AWS請求書管理)

注意点としては、書籍ゆえに最新のAWSサービスのGUIと表示画面が参考書と異なる場合があるので、多少読み替える点があります。また、Kindle版だとみづらいので書籍で購入することをおすすめします。

  • AWSでインフラ構築・運用する方法が解説された入門書
  • AWS上でインフラ構築・運用する方法をハンズオンで学べる
  • 書籍ゆえに最新のAWSサービスのGUIと表示画面が参考書と異なる場合があるので注意
  • Kindle版だとみづらいので注意

【参考書4】実務の開発に役立つAWSハンズオン参考書

AWSコンテナの概要から始まり、実務業務での設計・構築に必要な知識を基礎から学べる良書です。

とにかく図解が豊富で各AWSサービスがどのように連携しているのかを把握しやすいことや実務の中で役立つプロダクション環境での稼働の内実や実運用を見越した実践的な流れまで学習できるため、入門書としても実用書としても非常に有益な参考書です。

実践的なレベルまで取り扱っているため、初学者からAWSエンジニアにもおすすめできる参考書です。

注意点としてはKindle版だとみづらいので書籍で購入するのがおすすめです。

  • コンテナ技術を主題に実務業務での設計・構築の知識を学べる
  • 図解が豊富で各AWSサービスがどのように連携しているのかを把握しやすい
  • 入門書としても、実用書としても非常に有益な参考書
  • Kindle版だとみづらい

おすすめのAWSハンズオン(動画コース)

Udemy(動画学習サイト)でおすすめのAWSハンズオン講座は以下記事で詳細にまとめています。

あわせて読みたい
【2023年】UdemyでおすすめのAWSコース 【【2023年】UdemyでおすすめのAWSコース】 【必見】UdemyのAWS講座は必ずセールで買おう Udemyは頻繁にセールが開催されるので、セール中にAWSコースを買いましょう。...

AWS資格試験に役立つ情報

AWSを無料で勉強できるサイトまとめ

AWSを無料で勉強できる学習サイトをまとめているのでぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【保存版】AWS無料学習・勉強サイトのまとめ 【AWS無料学習・勉強サイトのまとめ】 AWS学習・勉強に役立つ無料サイトをまとめます。AWSは公式ドキュメントが非常に充実しており、AWS学習に役立つ無料の学習サイトも...

AWSクラウドプラクティショナーとは(入門資格)

AWSの勉強をするのであればAWS資格を一緒に目指すのがおすすめです。AWSクラウドプラクティショナーは入門資格になるのでAWS初心者の方におすすめです。

あわせて読みたい
【解説】AWSクラウドプラクティショナーとは?おすすめの勉強方法 【AWSクラウドプラクティショナー(AWS CLF)とは】 私自身AWSクラウドプラクティショナーに一発合格できました。合格体験記は別記事でまとめています。合格した経験を...

AWS SAAとは(中級資格)

エンジニアの方であればAWS SAA(ソリューションアーキテクト アソシエイト)から受験するのがおすすめです。

あわせて読みたい
【解説】AWS SAAとは?おすすめの勉強方法【SAA-C03】 【AWS SAAとは?】 私自身AWS SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)に2回目の受験で合格できました。合格体験記は別記事でまとめています。1回目は不合格でし...

AWS試験の申し込み方法

AWS試験の申し込み方法は別記事でまとめています。

あわせて読みたい
【2024年】AWS試験の申し込み・受験方法 【AWS試験の受験・申し込み】 AWS試験の受験・申し込み方法を解説します。特にAWS試験(AWSクラウドプラクティショナー、AWSソリューションアーキテクト アソシエイトな...

まとめ

最後にまとめます!

  • ハンズオンで学ぶ際には、必ず無料枠を利用しよう
  • 公式ドキュメント、本、Web教材の学習教材をうまく活用しよう
  • AWS資格も目指してみよう

以上!

目次