Udemyセール開催中!(〜4/19まで)

【合格体験記】2回目でAWS SAAに合格!【SAA-C03対応】

当ブログは広告リンクを含みます。
  • URLをコピーしました!
目次

【合格体験記】AWS SAAに2回目で合格!

2020年12/18に2回目となるAWSアソシエイト(SAA-C02)を受験し、合格できました。合格証明書はこちら

1回目は不合格でしたがしっかりと対策をした結果、AWS SAAに合格できました。これからAWS SAAを受験される方の参考になりましたら幸いです。

2022/8/30から新バージョン(SAA-C03)に変更された

2022年8月30日から旧バージョン(SAA-C02)から新バージョン(SAA-C03)にアップデートされました。別記事で違いや変更点をまとめています。

これからAWS SAAを受験される方はセキュリティとコストに関わるAWSサービスを重点的に押さえておくことをおすすめします。

セクション新試験(SAA-C03)配点割合(新)配点割合(旧)
第1分野セキュアなアーキテクチャの設計30%24%
第2分野弾力性に優れたアーキテクチャの設計26%30%
第3分野高性能アーキテクチャの設計24%28%
第4分野コストを最適化したアーキテクチャの設計20%18%

受験結果

試験結果は760点で、合格点の720点から意外とギリギリでした。結構解いた手応えはよかったのですが、点数は伸びなかったのでびっくりしました。

出題割合別で確認すると、2つの分野で合格基準点に達していませんでした。スコアの割合の高い「レジリエントアーキテクチャの設計」、「高パフォーマンスアーキテクチャの設計」で得点を稼いだことが合格の要因だと思います。

AWSアソシエイト_合格_試験結果レポート

不合格時と合格時の比較

AWS SAAに合格した際の総勉強時間は1回目受験時(10時間)と2回目受験時(30時間)の合計40時間でした。

勉強期間としては合格するまでに総計で約4ヶ月半でした。だらだらとやっていましたね。。

AWS SAA(SAA-C03)の合格者の勉強時間と勉強期間を調査した結果、「1ヶ月」と「2ヶ月」で56%を占めたので、1、2ヶ月で集中的に試験対策をするのがおすすめです。別記事で詳細をまとめています。

私自身が利用した参考書や問題集は別記事でまとめているので、参考にしてください。

項目AWS SAA不合格AWS SAA合格
合格ボーダーライン720/1000720/1000
自身の試験スコア633/1000760/1000
問題数65問65問
試験時間130分130分
試験日2020/07/262020/12/18
難易度なかなか難しかったなかなか難しかった
勉強期間約2週間約4ヶ月
総勉強時間10時間30時間
勉強方法参考書のみ参考書
Udemyの問題集

受験感想

問題の手応え

問題の手応えは以下の通りでした。基本的には問題文の中で指摘されている「要件」が明確なので、要件に沿って、最適な解答だと判断できる問題が多かった印象です。

2択までは簡単に絞れますが、あと一歩理解ができていないなと思いました。試験に出題されて内容とは一切関係ありませんが、例えば、storage gatewayの3つのタイプの違い、route53の地理的近接性ルーティングと位置情報ルーティングの違いなどは理解しておくとよいでしょう。

51/65◎(自信がある)
11/65△(消去法でこれかなという自信の程度)
3/65×(わからない、全く自信がない問題)

2択に絞れる問題が多いので、比較をして各サービスの理解を深めるべき

時間配分

AWS SAAの試験時間は130分です。問題数は65問で、一問あたり約2分くらいで問題を解くことになります。
正直、時間は余裕があるので、わからない問題はすぐに後回しにしてあとから問題を見直すようにしましょう。

私の場合は90分で一通り問題を一周して、わからない・後回しにした問題は25分で復習して試験を終了しました。25分ほど余りましたので、問題は慌てることなく解いていきましょう。

時間は130分と余裕があるので、慌てずに

重要なAWSサービス

重要なAWSサービスは試験ガイドに記載されているので必ず目を通して試験対策を進めることをおすすめします。

試験ガイドや公式模擬試験などAWS公式ドキュメントを有効活用した勉強方法を別記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。

各AWSをどういう要件の時に利用するのがベストかを必ず理解しておくべき

AWS SAAに合格するためには

勉強方法

AWS SAA(SAA-C03)のおすすめ勉強方法をまとめています。AWS SAAの試験範囲、重要なAWSサービスを試験ガイドで確認し、公式模擬試験でリハーサルしてからAWS SAAに望むことをおすすめします。

あわせて読みたい
【解説】AWS SAAとは?おすすめの勉強方法【SAA-C03】 【AWS SAAとは?】 私自身AWS SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)に2回目の受験で合格できました。合格体験記は別記事でまとめています。1回目は不合格でし...

難易度

AWS SAA(SAA-C03)の難易度を50個の合格体験記をもとに調べてみましたので合わせて参考にしてください。

あわせて読みたい
【独自調査】AWS SAAの難易度を調べてみた【SAA-C03】 【AWS SAAの難易度】 AWS SAA(SAA-C03)の難易度を50個の合格体験記をもとに調べてみました。 調査した概要は以下のとおりです。 AWS SAA(SAA-C03)合格者の合格体験...

おすすめの参考書・問題集

AWS SAA(SAA-C03)におすすめの参考書・問題集を別記事でまとめています。

あわせて読みたい
【2024年】AWS SAAにおすすめの参考書・問題集・動画コース【SAA-C03】 【AWS SAAの参考書・問題集・動画】 おすすめのAWS SAA参考書、問題集、動画・ハンズオンコースを紹介します。 私自身AWS SAAを2回目の受験で合格しました。自身の不合...

まとめ

最後にまとめます。

  • 2択に絞れる問題が多いので、比較をして各サービスの理解を深めるべき
  • 時間は130分と余裕があるので、慌てずに
  • 各AWSをどういう要件の時に利用するのがベストかを必ず理解しておくべき

以上!

目次