AWSアソシエイトとは【SAA-C03】
AWSアソシエイトはAWSサービスを用いたシステムの設計や構築、顧客要件に基づいたアーキテクチャ設計能力が問われるAmazon Web Services(AWS)が実施する資格試験です。
AWS資格の中で最も有名な資格であり、クラウドエンジニアを目指している方が資格取得を目指していることも多いことでしょう!
AWS公式が想定している受験対象者は「AWSのサービスを使用するクラウドソリューション設計の実務経験が1年以上必要」とあり、クラウドサービスを始めて学ぶ非エンジニアの方にとっては難易度の高い試験となっています。

2022/8/30から新バージョン(SAA-C03)に変更!
2022年8月30日から旧バージョン(SAA-C02)から新バージョン(SAA-C03)に試験のアップデートがなされました!AWS公式が公表している試験ガイドは↓となります。
AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA-C03) 試験ガイド
これから受験される方は新バージョン(SAA-C03)の試験内容になります。変更された内容で大事なポイントを中心にまとめていきます!
旧試験(SAA-C02)と新試験(SAA-C03)の違いまとめ
【変更点1】試験割合の変更
セクション | 新試験(SAA-C03) | 配点割合 | 旧試験(SAA-C02) | 配点割合 |
---|---|---|---|---|
第1分野 | セキュアなアーキテクチャの設計 | 30% | セキュアなアーキテクチャの設計 | 24% |
第2分野 | 弾力性に優れたアーキテクチャの設計 | 26% | 弾力性に優れたアーキテクチャの設計 | 30% |
第3分野 | 高性能アーキテクチャの設計 | 24% | 高性能アーキテクチャの設計 | 28% |
第4分野 | コストを最適化したアーキテクチャの設計 | 20% | コストを最適化したアーキテクチャの設計 | 18% |
旧試験(SAA-C02)と新試験(SAA-C03)の違いの1点目は試験のセクションごとの配点割合が変更されている点です。
簡単にいうと、セキュリティとコスト管理の2つのセクションの割合が高まり、その他のセクションの割合が減少しました。
リモートワークで働き方が変わったことに伴いゼロトラストなどのセキュリティ対策が注目されたり、各企業のコスト削減(内製化)の重要性は今後も高まっていくので、AWSもそこを押さえた人材を理想としているのが個人的に感じられました。
【変更点2】試験範囲の増加
旧試験(SAA-C02)と新試験(SAA-C03)の違いの2点目は、試験範囲であるAWSサービスの対象が63から131へと倍増した点です。
特に「機械学習」、「マネジメントとガバナンス」、「メディアサービス」、「移行と転送」のAWSサービスで増えています。
試験ガイドのp11-14に「試験の対象となる主要なツール、テクノロジー、概念」としてまとめられているので、知らないAWSサービスがある場合は必ずAWS公式などを参考にインプットしておきましょう!
AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA-C03) 試験ガイド
新試験の対策方法【SAA-C03】
【対策1】サンプル問題を解いてみる(無料)
新バージョンのAWSアソシエイト(SAA-C03)の試験問題サンプル(10問)が公式から公表されているので、試験前には必ず目を通しておきましょう!
試験問題サンプル自体は旧バージョンのAWSアソシエイトと大きく変更されていませんが、AWSアソシエイトという試験がどのようなものなのかを実際の問題を通して実感できます。
AWS Certified Solutions Architect – Associate (SAA-C03) 試験問題サンプル
【対策2】模擬試験を受験する(無料)
新バージョンのAWSアソシエイト(SAA-C03)の模擬試験(20問)も公式から公表されているので、こちらも必ず受験しておくことをおすすめします!
しかも模擬試験は無制限に受験できます!
AWS Certified Solutions Architect – Associate Official Practice Question Set (SAA-C03 – Japanese)
「AWS SkillBuilder」というプラットフォームで模擬試験が提供されているため、初めて利用される方向けにユーザ登録から模擬試験の受験方法までを別の記事で解説しておりますのでぜひ参考にしてください。

【対策3】SAA-C03に対応する参考書・問題集を活用する
新バージョンのAWSアソシエイト(SAA-C03)に対応したおすすめの参考書や問題集を別記事で紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

試験の申し込み方法【SAA-C03】
新バージョンのAWSアソシエイト(SAA-C03)を受験される際には↓の記事を参考にしてください!

まとめ
最後に簡単にまとめます!
- 2022年8月30日から新バージョン(SAA-C03)に変更された
- 試験のセクション(セキュリティとコスト)の配点割合が高く、変更された
- 試験範囲であるAWSサービスの対象が63から131へと倍増した
以上!