Contents
AWSアソシエイト(AWS SAA)に必要な勉強時間
AWSアソシエイト(SAA-CO3)の合格に必要な勉強時間を50個の合格体験記をもとに調べてみました。
調査結果を記載していきます!調査した概要は以下のとおりです!
- AWSアソシエイト(SAA-CO3)合格者の合格体験記50個が調査対象
- 合格体験記はTechStock(旧小岩)とPing-tから無作為に選ぶ
- 2022年9月〜12月の合格体験記が調査対象
AWSアソシエイト(SAA-CO3)合格者の勉強期間
調査結果としては、「2ヶ月」の勉強期間でAWSアソシエイトに合格される方が30%でした!「1ヶ月」も含めると、1、2ヶ月でAWSアソシエイトに合格する方が50%を超えます。
AWSアソシエイトの勉強期間としては、1、2ヶ月の勉強期間が必要と考えるのが無難です!
AWSアソシエイト(SAA-CO3)合格者の勉強時間
合格体験記には各受験者の勉強時間は詳細に書かれていませんでした。勉強時間をわざわざ緻密に記録されている方は少ないため、正確な勉強時間は把握できません。
そのため、1日2時間の学習時間という仮説で勉強時間を検討すると、AWSアソシエイトに合格するまでに必要な勉強時間は60時間〜120時間が平均的な勉強時間になりそうです。
【参考】AWSアソシエイト(SAA-CO3)の難易度感想まとめ
AWSアソシエイト(SAA-CO3)の難易度を50個の合格体験記をもとに調べてみましたのでぜひ参考にしてください!
【参考】筆者の合格体験記
私自身は旧バージョン(SAA-C02)で一度不合格になってから、2度目のAWSアソシエイトで合格しました。そのため、参考程度になりますが、トータルで40時間の勉強時間でした!
まとめ
結論をまとめます!
- AWSアソシエイト(SAA-CO3)に必要な勉強期間は1、2ヶ月が50%を占める!
- AWSアソシエイト(SAA-CO3)に必要な勉強時間は60〜120時間が目安!
以上!