目次
【令和元年度 過去問 午後1,2 解説 】ネスペの過去問解説のまとめ!!
ネットワークスペシャリスト(ネスペ)の過去問、午後の解説をしております!
ネットワークスペシャリスト(ネスペ)は難易度の高い試験ではありますが、知識の拡充と過去問の分析をすることで合格に近くことができます!
そこで、今回は令和元年度のネットワークスペシャリスト(ネスペ)の過去問の解説をまとめていこうと思います!!
ネスぺの復習・直前対策として以下の記事も参考にしてください!※随時更新予定です
あわせて読みたい
【ネスペ直前対策】ネットワークスペシャリスト過去問 要点まとめ【午前2】
【【直前対策】ネスぺ午前2 要点まとめ】 ネットワークスペシャリスト午前2の問題をジャンル別にまとめてみます!午前2で出題されている内容が、午後の問題として問われ...
あわせて読みたい
【ネスペ直前対策】ネットワークスペシャリスト過去問 要点まとめ【午後】
【【直前対策】ネスぺ過去問 要点まとめ【午後】】 ネットワークスペシャリストの過去問を復習しやすいように、一問一答形式でまとめていきます。ネスぺの午後問題は過...
ネスペ令和元年 午後I 解説
問1 解説
令和元年度の午後1の問1はタグVLAN、VRRP、LACP、SNMPが出題された基本的なネットワークの問題でした。
あわせて読みたい
【令和元年】ネットワークスペシャリスト(ネスペ)午後1 問1の解説
【【令和元年】ネットワークスペシャリスト(ネスペ)午後1 問1の解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。本記事では、令和元年度 ...
問2 解説
令和元年度の午後1の問2はDNS、ロードバランサー(LB)、HTTP、HTTPSの知識が問われた問題でした。
あわせて読みたい
【令和元年】ネットワークスペシャリスト(ネスペ)午後1 問2の解説
【【令和元年】ネットワークスペシャリスト(ネスペ)午後1 問2の解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。本記事では、令和元年度 ...
問3 解説
令和元年度の午後1の問3はDHCP、ARP、ルーティングの理解が問われた問題でした。
あわせて読みたい
【令和元年】ネットワークスペシャリスト(ネスペ)午後1 問3の解説
【【令和元年】ネットワークスペシャリスト(ネスペ)午後1 問3の解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。本記事では、令和元年度 ...
ネスぺ令和元年 午後Ⅱ 解説
問1 解説
令和元年度の午後2の問1はSIPの問題でした。
SIP、VoIP、IP-PBXなど最初にみたら問題選択を避けがちな方が多くいそうですが、配当の低い知識問題で問われることくらいで、その他は比較的、図や表をしっかりと読み込むことで答えれる問題が多いです。非常に問題構成が上手いと思いました!笑
あわせて読みたい
【令和元年度 午後2 問1 設問1】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説
【【令和元年度 午後2 問1 設問1】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。 本記事では、...
あわせて読みたい
【令和元年度 午後2 問1 設問2】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説
【【令和元年度 午後2 問1 設問2】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。 本記事では、...
あわせて読みたい
【令和元年度 午後2 問1 設問3】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説
【【令和元年度 午後2 問1 設問3】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。 本記事では、...
あわせて読みたい
【令和元年度 午後2 問1 設問4】ネットワークスペシャリスト 過去問 午後 解説
【【令和元年度 午後2 問1 設問4】ネスペ 過去問 午後 解説】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。 本記事では、令和元年度 午後2 問1...
問2 解説
令和元年度の午後2の問2はFWのポリシー(ルール)、DNSキャッシュポイズニング、マルウェア(C&Cサーバ)の理解が問われる問題でした。
DNSキャッシュポイズニング、マルウェア(C&Cサーバ)は専門知識が多数出てくるのですが、特に深い知識がなくとも文章を読み解くことで答えられる問題が多かったので、非常にいい問題だなと思いました!
あわせて読みたい
ネットワークスペシャリスト 過去問 解説【令和元年度 午後2 問2】
【ネットワークスペシャリスト 過去問 解説【令和元年度 午後2 問2】】 ネットワークスペシャリスト令和元年度の過去問の解説をしております。 本記事では、令和元年度 ...
ネットワークスペシャリストおすすめの参考書
ネットワークスペシャリスト対策の参考書を用途別にまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
あわせて読みたい
【2023年版】ネットワークスペシャリストにおすすめの参考書!【午前、午後対策】
【ネットワークスペシャリストのおすすめの参考書!】 令和5年度(2023年)のネスペの試験日は2023年4月16日(日)です。 ネットワークスペシャリスト(ネスペ)におす...
まとめ
ネットワークスペシャリスト(ネスペ)の過去問、午後の解説をまとめました!
ツイッターの受験者の感想では、令和元年度は午後1の難易度が難しくて、午後2が例年より難易度が少し優しかった声が多かったですね。
午後2の問2の問題は主にFWのポリシーの問題だったので、業務で携わっている人が多くて解きやすかったのが比較的簡単に感じた要因だと推測してます。
令和元年度もネットワークの試験でありながら、セキュリティの問題が年々増加している傾向にありますので、その点もしっかりと勉強していくことをおすすめします!