【独自調査】CCNPの難易度と必要な勉強時間

当ブログは広告リンクを含みます。
  • URLをコピーしました!
目次

CCNPの難易度と勉強時間

CCNPの40個の合格体験記から難易度、勉強時間を調べてみました。

調査した概要は以下のとおりです。

  • CCNP合格者の合格体験記40個が調査対象
  • 合格体験記は無作為に選ぶ
  • 対策しやすい、簡単など明記されているものは「簡単」でカウント
  • 難易度に特に言及されていないものは「普通」でカウント
  • 落ちた、不安、迷ったなど明記されているものは「難しい」でカウント

CCNPの試験概要とおすすめの勉強方法をまとめているのでぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【解説】CCNPとは?おすすめの勉強方法 【CCNPとは?おすすめの勉強方法】 私自身、IT未経験からCCNP・CCNPを取得し、現場配属、転職、フリーランスのネットワークエンジニアとして独立した後の案件探しで非常...

CCNPコアの難易度

CCNPコア試験(ENCOR)合格者の難易度感想を調べた結果、「難しい」と答える方が20%を占めました。「簡単」と答える方は0%といなかったのでしっかりと勉強対策する必要があります。

特にコア試験(ENCOR)は浅く広く問われるという意見が多く、試験範囲が広いので難しいと感じた方が多かったです。

CCNPコア試験の勉強期間

CCNPコア試験(ENCOR)合格者で1番多い勉強期間は「3ヶ月」で35%でした。

CCNPコア試験(ENCOR)の勉強期間の目安としては、2ヶ月から6ヶ月程度の勉強期間が必要と考えるのが無難でしょう。

意外だったのは「6ヶ月以上」の勉強期間の方が20%を占めたことです。現職の業務や転職活動を検討しながら、スキマ時間を利用してコツコツと勉強されている方が多いことがわかります。もちろんだらだらと勉強してしまったという方も含まれています。4ヶ月程度で集中的にコア試験(ENCOR)対策を行うのをおすすめします。

CCNP集中試験の難易度

CCNPコンセントレーション試験(ENARSI、集中・専門試験)合格者の難易度感想を調べた結果、「難しい」と答える方が45%を占めました。コア試験(ENCOR)よりも専門試験(ENARSI)の方が難しいという意見が多かったです。

特にCCNPコンセントレーション試験(ENARSI、集中・専門試験)は広く細かく問われるという意見が多く、試験範囲が広いのに加えて細かいオプションまで深く問われるので難しいと感じた方が多かったです。

CCNP集中試験の勉強期間

CCNPコンセントレーション試験(ENARSI、集中・専門試験)合格者で1番多い勉強期間は、「6ヶ月以上」で55%でした。意外な結果となりましたが、個人的には2、3ヶ月で集中的な試験対策をおすすめします。

CCNPコンセントレーション試験(ENARSI、集中・専門試験)の勉強期間の目安としては、2ヶ月から6ヶ月程度の勉強期間が必要と考えるのが無難でしょう。

CCNPの総勉強時間

合格体験記には各受験者の勉強時間は詳細に書かれていませんでした。勉強時間をわざわざ緻密に記録されている方は少ないため、正確な勉強時間は把握できません。

そのため、1日1、2時間の学習時間という仮説で勉強時間を検討すると、CCNPコア試験(ENCOR)とCCNPコンセントレーション試験(ENARSI)に合格するまでに必要な勉強時間はそれぞれ60時間〜360時間になると推測できます。

CCNPに合格するまでに必要な勉強時間は短くて120時間以上が目安となるでしょう。

CCNPに役立つ情報

参考書

CCNPにおすすめの参考書・問題集・動画コースを別記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
【2023年】CCNPにおすすめの参考書・問題集・動画 【CCNPにおすすめの参考書・問題集・動画】 フリーランスのネットワークエンジニアとして、CCNPにおすすめの参考書・問題集・動画コースをまとめます。 私自身、IT未経...

種類

全5種類のCCNPのそれぞれの内容をまとめています。最も定番でおすすめなのはCCNP Enterpriseです。

あわせて読みたい
【全5種】CCNPの種類と内容を解説 【CCNPの種類と内容】 全5種類のCCNPのそれぞれの内容をまとめます。最も定番でおすすめなのはCCNP Enterpriseです。 CCNP Enterprise認定にはコア試験と1つのコンセン...

受験資格

CCNPの受験要件としてCCNAは不要です。CCNAを取得していなくても、失効していてもCCNPをいきなり受験することは可能です。

あわせて読みたい
CCNPの受験資格は?前提条件はある? 【CCNPの受験資格】 CCNPの受験要件としてCCNAは必要ではありません。CCNAを取得していなくても、失効していてもCCNPをいきなり受験することは可能です。 CCNPの試験概...

申し込み方法

CCNPの申し込み方法・試験日予約方法は別記事でわかりやすくまとめています。

あわせて読みたい
【2024年】CCNA・CCNP試験の申し込み・受験予約方法 【CCNA・CCNPの申し込み・受験方法】 CCNA・CCNP試験の申し込み方法をわかりやすく解説します。特にCCNA試験を初めて受験する方向けのために図解多めでわかりやすく説明...

受験料

CCNPの受験料はコア試験で57,200円(税込)と集中試験で42,900円(税込)の合計100,100円です。

あわせて読みたい
【2024年】CCNA・CCNPの受験料は高い!バウチャー割引は? 【CCNA・CCNPの受験料・バウチャー】 受験料 2023年12月時点で、CCNAの受験料は42,900円(税込)、CCNPの受験料はコア試験で57,200円(税込)、コンセントレーション試...

模擬試験

CCNPのCisco公式模擬試験を購入・受験する方法は別記事でまとめています。

あわせて読みたい
CCNAのチュートリアル・模擬試験の利用方法 【公式チュートリアル・模擬試験】 CCNA・CCNPの受験に役立つ、シスコ公式のチュートリアル・模擬試験の利用方法を解説します。特にCCNAを初めて受験される方にとっては...

中古ルータ・SW

CCNPの勉強用におすすめの中古のCiscoルータ・スイッチを別記事でまとめているので参考にしてください。

あわせて読みたい
CCNA・CCNP勉強向けの中古のCiscoルータ・スイッチ 【おすすめの中古ルータ・スイッチ】 最適なネットワーク勉強方法は実際に手を動かしてネットワーク設定を行うことです。 そこで、今回は勉強用におすすめの中古のCisco...

CMLの使い方

CCNPの勉強用にCML(Cisco Modeling Labs)を利用するのもおすすめです。CMLの詳細は別記事でまとめています。

あわせて読みたい
【超便利】CML(Cisco Modeling Labs)でネットワーク検証環境を構築する方法 【CML(Cisco Modeling Labs)とは】 CML(Cisco Modeling Labs)のおすすめポイント CML(Cisco Modeling Labs)とは、Cisco公式が提供するネットワーク機器のシミュレ...

パケットトレーサーの使い方

パケットトレーサーではBGPなどの検証はできないですが、基礎的なハンズオンであれば便利です。

あわせて読みたい
パケットトレーサーのインストール方法と使い方【CCNA・CCNP】 【パケットトレーサーの使い方】 パケットトレーサーとは パケットトレーサーは、ネットワーク構築やトラブルシューティングなどを学べるシスコ公式が提供する完全無料...

まとめ

結論をまとめます。

  • コア試験(ENCOR)の難易度は、「難しい」と答える人が20%
  • コア試験(ENCOR)に必要な勉強期間は、「3ヶ月」で35%
  • 集中試験(ENARSI)の難易度は、「難しい」と答える人が45%
  • 集中試験(ENARSI)に必要な勉強期間は、「6ヶ月以上」で55%
  • CCNPに必要な勉強時間は120時間以上が目安

以上!

目次