2022/11/15から新バージョン(SAP-C02)に変更!
2022年11月15日から旧バージョン(SAP-C01)から新バージョン(SAP-C02)に試験のアップデートがなされました!AWS公式が公表している試験ガイドは↓となります。
AWS Certified Solutions Architect – Professional(SAP-C02) 試験ガイド
これから受験される方は新バージョン(SAP-C02)の試験内容になります。変更された内容で大事なポイントを中心にまとめていきます!
旧試験(SAP-C01)と新試験(SAP-C02)の違いまとめ
【変更点1】試験分野・割合の変更
セクション | 新試験(SAP-C02) | 配点割合 | 旧試験(SAP-C01) | 配点割合 |
---|---|---|---|---|
第1分野 | 複雑な組織に対応するソリューションの設計 | 26% | 組織の複雑さに対応する設計 | 12.5% |
第2分野 | 新しいソリューションのための設計 | 29% | 新しいソリューションの設計 | 31% |
第3分野 | 既存のソリューションの継続的な改善 | 25% | 移行計画 | 15% |
第4分野 | ワークロードの移行とモダナイゼーションの加速 | 20% | コスト管理 | 12.5% |
第5分野 | – | – | 継続的な改善 | 29% |
旧試験(SAP-C01)と新試験(SAP-C02)の違いの1点目は試験分野で「コスト管理」が削除されたこととそれに伴い他分野の配点割合が変更されている点です。
主に、過去試験の「コスト管理」に割り当てられた配点が「複雑な組織に対応するソリューションの設計」に割り当てられた感じですね。
「複雑な組織に対応するソリューションの設計」の配点割合が2倍に増えているので重点的に対策する必要があります。
【変更点2】試験範囲の増加
旧試験(SAP-C01)と新試験(SAP-C02)の違いの2点目は、試験範囲であるAWSサービスの対象が100から158へと増加した点です。要は58のAWSサービスが追加されています。
特に「分析」、「IoT」「マネジメントとガバナンス」、「セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」のAWSサービスで増えています。IoTは新規で追加されたジャンルになるため、必ずサービス内容を確認しましょう!
試験ガイドのp15-19に「試験の対象となる主要なツール、テクノロジー、概念」としてまとめられているので、知らないAWSサービスがある場合は必ずAWS公式などを参考にインプットしておきましょう!
以下に新規で追加されたAWSサービスをまとめましたので参考にして下さい。
分析 | AWS Data Exchange AWS Data Pipeline AWS Lake Formation Amazon Managed Streaming for Apache Kafka (Amazon MSK) |
アプリケーション統合 | Amazon AppFlow |
クラウド財務管理 | AWS Cost and Usage Report Savings Plans |
コンピューティング | AWS App Runner Amazon EC2 Auto Scaling AWS Wavelength |
コンテナ | Amazon ECS Anywhere Amazon EKS Anywhere Amazon EKS Distro |
データベース | Amazon Aurora Serverless Amazon DocumentDB (MongoDB 互換) Amazon Keyspaces (for Apache Cassandra) Amazon Timestream |
デベロッパーツール | AWS CodeArtifact Amazon CodeGuru AWS CodeStar AWS X-Ray |
フロントエンドのウェブとモバイル | AWS Amplify AWS Device Farm Amazon Pinpoint |
IoT | AWS IoT Analytics AWS IoT Core AWS IoT Device Defender AWS IoT Device Management AWS IoT Events AWS IoT Greengrass AWS IoT SiteWise AWS IoT Things Graph AWS IoT 1-Click |
機械学習 | Amazon Fraud Detector Amazon Kendra Amazon Personalize Amazon Polly Amazon Textract |
マネジメントとガバナンス | Amazon CloudWatch Logs AWS Command Line Interface (AWS CLI) Amazon Managed Grafana Amazon Managed Service for Prometheus AWS Management Console AWS Personal Health Dashboard AWS Proton Service Quotas |
移行と転送 | AWS Application Discovery Service AWS Application Migration Service(CloudEndure Migration) AWS Schema Conversion Tool (AWS SCT) |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS PrivateLink AWS VPN |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | AWS Audit Manager AWS CloudHSM Amazon Detective AWS Firewall Manager AWS Network Firewall AWS Security Token Service (AWS STS) |
ストレージ | AWS Elastic Disaster Recovery (CloudEndure Disaster Recovery) |
新試験の対策方法【SAP-C02】
【対策1】サンプル問題を解いてみる(無料)
新バージョンのAWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP-C02)の試験問題サンプル(10問)が公式から公表されているので、試験前には必ず目を通しておきましょう!
AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルという試験がどのようなものなのかを実際の問題を通して実感できます。
AWS Certified Solutions Architect – Professional (SAP-C02) 試験問題サンプル
【対策2】模擬試験を受験する(無料)
新バージョンののAWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP-C02)の模擬試験(20問)も公式から公表されているので、こちらも必ず受験しておくことをおすすめします!しかも模擬試験は無制限に受験できます!
AWS Certified Solutions Architect – Professional Official Practice Question Set (SAP-C02 – Japanese)
「AWS SkillBuilder」というプラットフォームで模擬試験が提供されているため、初めて利用される方向けにユーザ登録から模擬試験の受験方法までを別の記事で解説しておりますのでぜひ参考にしてください。
【対策3】SAA-C03に対応する参考書・問題集を活用する
新バージョンののAWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP-C02)に対応したおすすめの参考書や問題集を別記事で紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!
【参考】試験の申し込み方法【SAP-C02】
新バージョンののAWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP-C02)を受験される際には↓の記事を参考にしてください!
まとめ
最後に簡単にまとめます!
- 2022年11月15日から新バージョン(SAP-C02)に変更された
- 試験割合が大きく変更された
- 試験範囲であるAWSサービスの対象が100から158へと増加した
以上!