【合格体験記】1週間でAzure Fundamentals(AZ-900)に一発合格!
2023/05/27にAzure Fundamentals(AZ-900)に合格しました!今後Azure Fundamentals(AZ-900)を受験予定の方の参考になれば幸いです。
以前までは、Microsoft Virtual Training Daysという無料オンライントレーニングの参加特典でゲットできるクーポンを利用して、無料で受験できましたが、キャンペーンが終わっていたので自費(13750円)で受験しました。
【必見】6/20までAzure試験の無料クーポンがもらえるキャンペーンが実施中!
2023年6月現在で、Azure試験の無料・半額クーポンをもらえるお得な2つのキャンペーンが実施中です。詳細は別記事でまとめているのでぜひ活用しましょう!

【合格】Azure Fundamentals(AZ-900)試験結果
Azure Fundamentals(AZ-900)試験の結果は、865点で合格でした!Azure試験の結果は試験終了後に画面に表示され、帰り際にスコアレポートがもらえます。


【分析】合格時の状況まとめ
私自身、AZ-900受験前にはAWSアソシエイト資格を3つ取得しており、基本的なクラウドサービスやAWSサービスの理解があったため、Azureの勉強をスムーズにできました。勉強期間としては1週間で、勉強時間は10時間でした。
個人的にAzure Fundamentals(AZ-900)の難易度はやや簡単に感じました。マイクロソフト公式で用意されているMicrosoft LearnとWhizlabs(グローバルで評判のIT学習サイト)の問題集を試験対策として活用しました。
Whizlabs(ウィズラブス)のAzure Fundamentals(AZ-900)問題集で350問以上の問題演習が行ったため、Azureサービスの理解に非常に役立ちました。Whizlabs(ウィズラブス)の詳細は別記事でまとめていますので参考にしてください。
項目 | AZ-900受験(1回目) |
---|---|
合格スコア (ボーダーライン) | 700/1000 |
問題数 | 35問前後(自分は34問だった) |
試験時間 | 45分 ※時間に余裕はある |
試験スコア (試験の得点) | 865/1000(合格) |
試験日 | 2023/5/27 |
勉強期間 | 1週間 |
勉強方法 | Whizlabsの問題集 |
難易度 | やや易 |
総勉強時間 | 10時間 |
15個のAzure Fundamentals(AZ-900)合格体験記から、難易度、勉強時間、勉強期間を調査したので、ぜひ参考にしてください。

Azure Fundamentals(AZ-900)合格時に利用した参考書・問題集
Azure Fundamentals(AZ-900)合格時に利用した参考書・問題集は別記事で紹介している全ての参考書と問題集を活用しました。それぞれの参考書や問題集の感想をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

【合格体験記】Azure Fundamentals(AZ-900)の感想
【振り返り1】問題の手応え
Azure Fundamentals(AZ-900)の試験問題の具体的な手応えとしては、以下の通りでした。マイクソソフト公式のMicrosoft Learnを活用するのはもちろん、知識をアウトプットしながら学んだことが功を奏しました。
25/34 | ◎(自信がある、理解して答えた問題) |
6/34 | △(消去法で回答をだしたり、やや自信がなかった問題) |
3/34 | ×(知らなかった問題、全く自信がない問題) |
AZ-900の受験前までにアウトプットした知識は別記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

【振り返り2】時間配分
Azure Fundamentals(AZ-900)の試験時間は45分です。
基本的に問題数は35問前後で、一問あたり約1分ほど時間を割けます。じっくりやっても時間は余るはずなので、時間はほとんど気にしなくて大丈夫です。
自分の場合、20分でゆっくり一通り問題を一周して、わからない・後回しにした問題は10分で復習して試験を終了しました。最終的に時間は15分ほど余りました。
Azure Fundamentals(AZ-900)に合格するための対策
【対策1】試験ガイドで試験範囲と出題割合を把握する
Azure Fundamentals(AZ-900)の試験ガイドは必ず確認しましょう。各試験の出題内容や割合が詳細に記載されているので、試験ガイドに沿って対策することを強くお勧めします。
試験ガイドに記載のあるサービス内容や機能はひととおり説明できるレベルであれば、合格できる可能性が高いです。
【対策2】公式ドキュメントでAzureサービスの理解を深める
Azureは資格試験用の公式ドキュメントが非常に充実しています。特にMicrosoft LearnのAzureトレーニングは、無料ながら試験対策として非常に役立つので利用をおすすめします。Microsoft LearnのAzureトレーニングの詳細内容は以下を参考にしてください。

【対策3】模擬試験を受験する(無料)
Azure Fundamentals(AZ-900)の模擬試験(50問)も公式から公表されているので、こちらも必ず受験するのがおすすめです。
問題が英語のままになっている場合の対処方法は以下のとおりです。
- Azure Fundamentals(AZ-900)の模擬試験にアクセス
- 左下の「日本語」をクリックし、「English (United States)」などに変更する
- Google翻訳で日本語訳する
Azure Fundamentals(AZ-900)の受験に役立つ情報まとめ
【試験前】受験方法・申し込み方法
Azure試験の申し込み方法は別記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください!

【試験前】AWSとAzureの主要サービスの対応表
AWS資格をお持ちの方でAzure資格取得を目指している方向けにAWSとAzureの主要サービスの対応表を別記事でまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

【合格特典】Azure資格バッジの取得方法
Azure資格に合格するとデジタルバッジがもらえます。Azure資格バッジの取得方法と活用方法を別記事でまとめているのでぜひ活用してください。

まとめ
最後にまとめます!
- Azure Fundamentals(AZ-900)の試験ガイドで試験範囲、試験内容、配点割合を必ず確認しよう
- Azure Fundamentals(AZ-900)はやや易しい難易度
以上!