目次
【Paloalto】NTPサーバの設定方法、確認方法
paloalto(PA-200)で検証を行っています。今回はPaloalto(PA-200)でNTPサーバを設定する方法(CLI、GUI)をまとめていきます!
- 機種はPA-200
- OSのバージョンはsw-version: 8.0.19
注意点としてはパブリックDNSサーバを名前解決するために、事前にDNSサーバの設定をすることをおすすめします。
あわせて読みたい


【Paloalto】DNSサーバの設定方法、確認方法【CLI,GUI】
【【Paloalto】DNSサーバの設定方法、確認方法】 paloalto(PA-200)で検証を行っています。今回はPaloalto(PA-200)でDNSサーバを設定する方法(CLI、GUI)をまとめて...
CLIでNTPサーバを設定する方法
CLIでNTPサーバを設定するコマンド。プライマリーNTPサーバとしてNICTのパブリックNTPサーバを指定、セカンダリNTPサーバとしてGoogleのパブリックNTPサーバを指定。
<コンフィグレーションモードの場合>
set deviceconfig system ntp-servers primary-ntp-server ntp-server-address ntp.nict.jp
set deviceconfig system ntp-servers primary-ntp-server authentication-type none
set deviceconfig system ntp-servers secondary-ntp-server ntp-server-address time.google.com
set deviceconfig system ntp-servers secondary-ntp-server authentication-type none
commit
GUIでNTPサーバを設定する方法
↓Device → セットアップ → サービスに移動し、右上の歯車をクリックする。

↓NTPのタブへ移動する。プライマリNTPサーバ、必要であればセカンダリNTPサーバを入力する。

↓差分比較をして、よければコミットする

- 緑色 → commit完了後に新規追加される予定の設定
- 黄色 → commit完了後に変更される予定の設定
- 赤色 → commit完了後に削除される予定の設定
あわせて読みたい


【Paloalto】コンフィグを差分比較する方法【CLI,GUI】
【【Paloalto】コンフィグを差分比較する方法】 paloalto(PA-200)で検証を行っています。今回はPaloalto(PA-200)で修正・変更したコンフィグ(candidate-config)と...
NTP設定の確認方法
確認コマンド
<オペレーションモードの場合>
show ntp ※NTPサーバと同期しているかを確認するコマンド
show clock ※時刻の表示
<コンフィグレーションモードの場合>
run show ntp
run show clock
実際の出力結果↓NTPサーバと同期されるまで、5分ほどかかります。その間はNTP statusがrejectedになりますが、待てば解消されます。
admin@PA-200-second(active)> show ntp
NTP state:
NTP synched to ntp.nict.jp
NTP server: ntp.nict.jp
status: synched
reachable: yes
authentication-type: none
NTP server: time.google.com
status: available
reachable: yes
authentication-type: none
admin@PA-200-second(active)>
↓commitした直後に、show ntpでNTPサーバとの同期を確認した際のステータス。NTP statusが「rejected」でしたが、5分ほど待つと「synched」、「available」になりました。
admin@PA-200-second(active)# run show ntp
NTP state:
NTP not synched, using local clock
NTP server: ntp.nict.jp
status: rejected
reachable: yes
authentication-type: none
NTP server: time.google.com
status: rejected
reachable: yes
authentication-type: none
[edit]
まとめ
最後にまとめになります!
- パブリックDNSサーバを利用する場合、事前にDNSサーバの設定をしよう!
- NTPサーバと同期されるまで、5分ほどかかる!
- 差分比較のあとにコミットを忘れず!
以上!