RaiseTech(レイズテック)の受け放題は必要??
【結論】IT完全未経験の方にはおすすめしません!
RaiseTech(レイズテック)では受け放題プランがあります!
受け放題プランでは、メインで選択したコースの受講料に+79,800円支払うと、関連のあるコースが追加で受講できるようになります!しかも、無期限です!
1つのコースの受講料が448,000円(AWS、Javaフルコースの2023年3月現在の受講料)なので、それに+79,800円を払うと複数のコースを受講できるので非常にお得です!
しかしながら、RaiseTech(レイズテック)の受け放題プランは、完全未経験の方には自分の体験談と経験からはおすすめしません!理由としては以下の通りです。
- エンジニア転職が目標の場合、1つのコースに集中し、完走できたらポートフォリオや資格取得を優先すべきだから
- 1つのコースを完走したら、スクールで学び続けるより現場で学ぶべきだから
また、RaiseTech(レイズテック)受け放題コースは以下の制限があるので注意してください。
- 受講コースの組み合わせがあること(例えば、AWSとWordpressは×)
- 追加コースを受講するには、メインのコースの全課題をこなした後になること

【理由】ポートフォリオ作成や資格取得を優先すべきだから
IT完全未経験でエンジニア転職を目指している方には、RaiseTech(レイズテック)の受け放題プランを受ける必要性がないと思う理由の1つは、1つのコースに集中し、完走できたらエンジニア転職に向けてポートフォリオ作成や資格取得を優先すべきだからです!
エンジニア転職を目指しているのであれば、必ず面接でポートフォリオ(エンジニアとしての実績・成果物)やIT資格(AWS資格など)の有無を尋ねられます。その際に、アピールできるように対策をするのが最優先です。エンジニア転職だけを考えたら、別のコースまで手出しする必要はまったくありません。
IT完全未経験でRaiseTech(レイズテック)のコースを完走できたら、それだけで立派だと私は思います!(フリーランスネットワークエンジニアでAWSフルコースを受講・完走した経験から)まずはそれだけを目指すべきです!
【理由】スクールで学び続けるより現場で学ぶべきだから
IT完全未経験でエンジニア転職を目指している方には、RaiseTech(レイズテック)の受け放題プランを受ける必要性がないと思う理由の2つめは、1つのコースで完走できたら、スクールで学び続けるよりはやくエンジニアの現場に飛び込み、実践から学ぶべきだからです!
RaiseTech(レイズテック)で自走力を身につけたら、もうエンジニアの現場に飛び出してください!いつまでもスクールで学び続けるよりも、もっと実践的な技術経験が手に入りますし、なにを学ぶべきかが明確になるはずです。
【失敗体験】忙しくて時間の確保ができなかった
自身はRaiseTech(レイズテック)の受け放題コースを申し込みましたが、受講・有効活用できませんでした。簡潔にまとめると、受講を申し込んだ時期と実際に受講するときの状況が想像以上に変わってしまっていたことが原因でRaiseTech(レイズテック)の受け放題の受講を断念しました。
- 仕事と資格勉強で忙しくなり、受け放題コースの時間確保ができなかった
- 体調を崩し、メインコース(AWSフルコース)の受講完走が遅れた
- 副業であるブログ更新の方が優先度が高かった

RaiseTech(レイズテック)の受け放題を検討している方でも、メインとは別のコースを追加受講する場合、メインコースの全課題終了後になるので注意してください!!
勉強時間を確保しやすい学生にはおすすめ!
RaiseTech(レイズテック)の受け放題は、長期間、かつ、長時間の勉強時間の確保が必要になるため、勉強時間を確保しやすい学生さんにはおすすめです!
学生さんの場合、エンジニアの現場に踏み出す機会がなかなかできないと思うので、RaiseTech(レイズテック)の受け放題を利用して、現場で役立つ複数のスキルを身につけることがベストな選択肢になると思います!
まとめ
最後にまとめます!
- IT完全未経験の方にはあまりおすすめできない!
- 勉強時間を確保しやすい学生さんにはおすすめ!
- 受け放題コースには制限があるので要注意!
- コストはめちゃくちゃお得なので超絶やる気のある方はぜひ活用しましょう!
以上!